白い独り言

ゆったり更新します。たぶん。

「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の化学」を読みました。

 

 きっかけ

www.youtube.com

昨日Youtubeでたまたま上の動画を見ました。

動画を見ているうちに、紹介している本が面白そうだなと興味が沸いたこと、そして60ページそこそこの本と仰っていたので、最近殆ど漫画しか読んでいない自分でも読めるやろ!やり抜けるやろ!と思ったこと、がきっかけ。

人生変えたいというか、今の生活にすべて満足しているかといわれるとそうではないので、そのきっかけづくりになればと思い、動画見終わった後、勢いで買った。

目的

元々やる気を出すことと維持することが死ぬほど苦手で、やる気が出る時間が長すぎて萎えたり、やる気を出して取り組んでも飽きて辞めるパターンが多く、それを打破できるきっかけを見つけられればと思いながら読もうと思いました。

ぶっちゃけ本読むのも誘惑に負けてしまうなど何だかんだ理由を付けて読まないことが殆どで、この本読むのも喫茶店にこもって読みました。おかげで読めた!

上で書いた原因は何となくだけど

  1. 時間がある程度見えてしまうと、それが苦痛になって辞めてしまうのではないか
  2. 目標達成するまでの設定難易度がいつも高すぎて萎えてしまうのではないか

とは思っているのですが、それが当たっているかどうか確認したいのも込めてます。

短くてもいいから書評を書いて今日やり抜く!!!という裏目標も込みで買ったので、これが投稿できたら今日の目標達成ということになる。基本書評なんてしないので。やり切れるだろうか、いややり切る!

要約

  • やる気の出し方、やる気を維持する方法が分からない人が、どうすればやる気を出せるのかを、分かりやすく解説している本だと思った。きちんと参考文献もあるし、裏付けもあるということで信頼性もあり。
  • やる気を出せるときは出せるけど、どうやって出しているのか言葉で説明できないという人が読んでも良いのかなと思った。裏を返せば、いつでも目標立ててやる気出せる人間の人は、多分この本で書かれていることも普通に意識せずやれてると思うので買う必要性はなさそう。

この本に関して

(タイトルにもなっているけど)習慣一つ毎に章立てされております。なので、全部で9章。また、章の最後にその章で触れた習慣を簡単にまとめてあるので、すぐ振り返ることができます。

あとDaiGoさんも言ってたけど、この本はすごく短い。自分はKindleで買ったので実際の本の厚さは手に取ったわけではないが、同分類の本と比べると薄いはず。

少なくとも自分は章が多くて読めないかも…ということは感じなかった。

目次

第1章 目標に具体性を与える

第2章 目標達成への行動計画をつくる

第3章 目標までの距離を意識する

第4章 現実的楽観主義者になる

第5章 「成長すること」に集中する

第6章 「やり抜く力」を持つ

第7章 筋肉を鍛えるように意志力を鍛える

第8章 自分を追い込まない

第9章 「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する

印象に残った章*1

2章については、かなり細かく計画する必要があるのかと思ってたけど違っていて、if-then プランニングという「こういう条件に当てはまった時に~~をする」というざっくりした計画でよかったのが意外。

でもif-thenプランニングみたいに、意識せずにやれるレベルまでに落とし込めるようにしないとやる気も削がれるかーと思い一人納得してしまった。

3章については、冒頭の目標で触れたことと真逆のことを言われてしまいビックリした。正直これまでどのくらい時間を費やしたかを考える事より、これからあとどのくらい時間を費やすかを考える事の方がモチベーションを下げてしまう、ということについては、まだ自分の中では腑に落ちていないので、今後の目標計画を立てていくうえで実感していきたい。

4章は読む前は「失敗しても気にせず取り組む人のこと?」と思いながら読んだら全然違った。本でいう非現実的な楽観性に当てはまるのだが、この考え方はむしろダメらしく、

 ・目標達成が簡単でないことを意識する

 ・成功することの困難を意識する

 ・課題がどの程度のものなのか検討する

という意識をしないといけないとのこと。

8章は言葉にできなかったけど、説明を読んで何となく実践できていたケースもあることが振り返れた。だけど自分の言葉で説明できない時点でダメだな!!と思ってしまった。

ただ強迫観念を持たないとやり抜けないのでは??と思っていたため、ちょっと意外だった。

とにかく、大きな目標は一つにすること(ダイエットもしながら禁煙する、みたいな目標を二つにすることはダメ)が重要。二兎を追う者は一兎をも得ず、ですね。

あと~~を辞める系の目標は少しずつ減らしていくより、一気に辞める方が良いとのこと。あんまり細かく理由が書いていなかったけど、以前やろうとしたダイエット失敗記録を脳内再生して身に染みた。。。

まとめ

本を読んで、自分の実体験であるある~~orz的なことがいくつか当てはまったのと、いくつか自分でもできていたことがあったので、全部が全部間違っていたんじゃなかったんだ!という安心感はあった。

ただ、読んで満足してはいけないので、何かしら目標を立てるときは、この本で触れた9つの習慣を利用してやる気を損なわず継続できるように気を付けていきたい。

 

余談

動画で触れていたもう一つの本はなるべく明日には読みたい。。。

あともう少し本を読む習慣は増やしたいな。。。できれば四半期に1冊くらいのペースから。。。

*1:何となく読む前に想像して、ある程度当たってたものは除外してます。