白い独り言

ゆったり更新します。たぶん。

何だかんだでどうにかなっている社会人4年目の自分

これから就職する人に読んで貰いたい 理系大学院生が就職してから3年後の感想 - hakanashika

http://d.hatena.ne.jp/sskr31/20120528/p1

 

この記事を読んで。

自分は情報工学を大学で学び、卒業して就職し、運用SEとなって今に至る。

高校の時に自分の進路をどうしようか考えた時、まだ社会に出るのは早いだろうという思いと大学は行っておいた方がいいんだろうなーというかなり安易な理由で進学し、4年大学にいて出た結論はプログラミングが嫌い、という理由で運用SEの道を選んでいる。

こんな適当な自分でも社会人になって4年目に突入しているので、そう社会人として生きていくのはそんなに難しくはないのかもしれない。

最初の3年間を続けてられるかどうか、というのはよく言われてはいるが、まかりなりにも3年間は今の所働いているので、その辺は継続しているという意味では誇ってもいいのかもしれない。

けれども、社会人としてまだスタート地点に立てているのかは、自分としてはよくわからない。

 

「社会というより、会社」という風に書かれているが、この辺は自分も同じで、今となっては社会に出るというよりも、会社の一員になり仕事という勉強を続けているというイメージである。

大学では本当に学生の勉強!という感じだったが会社では仕事を通じて勉強する(させてもらってる?)という方が自分はしっくりくる。そもそも社会に出るって何だ、と逆に聞き返したくなる。

人間関係を築くことに関しては、小学生の時にいじめを受けていた程度には昔っから苦手としていて、今でも普段から友達や親でさえどう接すればいいんだろうか、というのが割りとわからなくなることが往々にしてあるし、お金の意識なんて余り普段からでも考えてない。

あー、でもここをこうすればコスト削減ができるんじゃないかとか、その辺は上の人から散々考えろ考えろ言われてきているので、ある程度努力するようにはしているけど。

自分が何をしたいのか、というのも未だによくわかっていないので、それが分かるまでは多分今の会社で技術を学んでいきながら仕事をした方がいいだろうなーとは思っている。

 

とまぁ適当に書いたけど、何だかんだで人生どうにかなるものだと思う。

でもある程度の努力は必要なんだろう。勉強もせず遊んでばかりで何も対策を講じずいざ突撃なんかしたところで玉砕するに決まっているだろうし。

加えて、やっぱり人間関係って重要なんだろうなーと思っている。上で苦手とは書いたが、生きていく上で人と付き合わないことなんて有り得ないだろうし、人と関わっていくことで人生観や人生そのものが変わることだってあるだろうし。

自分が困った時は多分誰かに頼ったりしてもいいんじゃないだろうか。一人でうじうじしていても始まらんだろうし。

その代わり、困っていたら手を差し伸べられるような人間になっていきたいですね。自分はまだその域に達していないと思っているのであれだが。

あと、何かこうしたいというような目標がある人なら、こんな感じじゃ駄目だろうけど。その前にこれを読む機会すらないか。

 

とりあえず適当に生きています。